marantz CD-23DLTD が現用のCDプレーヤーです。 1996年末に購入し、もう二十年以上元気に稼働しています。 そのデザイン、色合い、質感、そして感触も良く、筐体は剛性感があり、全体的に造りの良さが感じられ… 続きを読む CDプレーヤー『marantz CD-23DLTD』
我が家の Spendor BC-Ⅱ
Spendor BC-Ⅱ 下が40年以上経過した我が家の Spendor BC-Ⅱです。 日焼け、腐食、脱色、花瓶の跡、擦り傷等々、貫禄満点の状態です。 ここで、これまでの頑張りに敬意を表し写真を記録として載せます。 尚… 続きを読む 我が家の Spendor BC-Ⅱ
iPod touch 5th のバッテリー交換レポート
iPod touch 5th (64GB)のバッテリーが1時間も持たない状態にまで劣化してきました。 丸5年以上に渡って毎日使用してきたのですからよく頑張ってくれたと思います。 とは言え、今暫くは使い続けたいのでバッテリ… 続きを読む iPod touch 5th のバッテリー交換レポート
軽い掃除機『東芝トルネオミニ』只今愛用中!
我が家の掃除機は東芝トルネオミニです。 実は、トルネオミニ(パワーヘッドのタイプ)をこれまで3台購入しています。 綺麗な深紅のトルネオミニを初めて購入した際は先ずその軽さに驚き、日々の使用でメリットを実感して以来のファン… 続きを読む 軽い掃除機『東芝トルネオミニ』只今愛用中!
LEICA X1 讃歌 …使用レポート
メインのカメラは LEICA X1 です。 一目惚れです!2010年秋に入手して丸7年が経ちましたが、いまだに飽きが来ません。 写真のアクセサリー装着状態で、幅124mm、重さ450g程のコンパクトなカメラです。 常時3… 続きを読む LEICA X1 讃歌 …使用レポート
浴室&トイレの換気扇『ダクトファン』の交換大作戦
三十数年間ずっと稼働していた浴室&トイレの換気扇が遂に止まってしまいました。 数年前からゴロゴロ音が少し気になっていたのですが、先日妙に静かなことに気付いて確認すると、(遂に)止まっていました。 何度かオン/オフを繰り返… 続きを読む 浴室&トイレの換気扇『ダクトファン』の交換大作戦
DMR-UBZ1020でDLNA環境構築!こりゃ便利!!
初めてのDLNA環境実体験です。 この利便性、感動についてはブログのburbon-time.comの関連記事もご参照ください。 DLNA化のきっかけは、それまでのPCによるTV録画から新しくPanasonicのDIGA … 続きを読む DMR-UBZ1020でDLNA環境構築!こりゃ便利!!
MacBook Pro のバッテリー交換レポート
MacBook Pro 13″ (Eary 2011)のバッテリーを互換品と交換しました。 バッテリー駆動時間が短くなっただけで無く、バッテリーが劣化して膨張し、トラックパッドのクリックが押し難くなったのが交… 続きを読む MacBook Pro のバッテリー交換レポート
TOSHIBA Sportio 讃歌
先日、ある投稿記事で表題の TOSHIBA Sportio という超小型ガラケーへの想い入れタップリの文を読み、使用81ヶ月の同好の士(笑)として私も此処に想いを書いておこうと思います。 スマホ時代の今でもガラケーを愛用… 続きを読む TOSHIBA Sportio 讃歌
T-fal ZC500HJP スロージューサー使用レポート
ティファール インフィニープレス レボリューション ZC500HJP スロージューサー の使用レポートです。 身体の免疫力を高めるべく、食、運動、生活習慣の改善に取り組みはじめました。その食の改善では野菜や果物から栄養を… 続きを読む T-fal ZC500HJP スロージューサー使用レポート